転職エージェント

【初心者必見】転職エージェントを使う上での3つの注意点

いつき小僧

転職エージェントって実際どうなの?

相談者

初めて転職エージェントを使いたいんだけでうまく使える自信がない

こんな方にオススメです。

人生100年時代の到来により、2007年に生まれた子どもは半数以上が107歳まで生きると言われています。

最近ではトヨタ自動車の社長や経団連の会長が終身雇用の終了をつげ、16年間、教育受けて卒業後はいい企業に就職して定年になったら引退するというライフプランが崩壊してきています。

またパナソニック、NHK、富士通、博報堂、ホンダなど早期退職を促す企業が増えています。

その結果、1社で勤め続けるリスクが高まり、総合職と言われるフワッとした働き方から専門性が重視される働き方に変わっていきます。

じゃどうやってライフプランを築いっていたらいいの?

結論、転職をして、自分のキャリアを自分できずいていく必要があります。

そのため、3年から4年に1回は転職活動をすることで

目指すべきキャリアとのギャップがないのか。

自分の市場価値が今どうなのか。

自分の環境がいいか。

こうした点を考えることができます。

転職活動をする際のサポーターとして転職エージェントがいます。

しかし、転職エージェントを最初からうまく使える転職者はいません。

なぜなら転職エージェントの仕組みを理解していないからです。

では詳しくみていきましょう。

転職エージェントの仕組み

転職エージェントの成果報酬型のビジネスモデルになります。

まず、転職者に求人を紹介して転職者が内定もしくは入社するとはじめて転職者の年収の30%〜35%の報酬がもらえる仕組みです。

ここでのポイントをまとめます。

転職者:転職者は転職エージェントから無料で求人を紹介してもらい、内定・入社が決まってもお金を払う必要がない。

転職エージェント:転職者に求人を紹介して転職してもらえれば、高い報酬がもらえる。

企業:転職エージェントに高い報酬を支払うため本気でいい人材が欲しい企業もしくはお金を持っている企業しか参入しづらい。

まずは転職エージェントのビジネスモデルをしっかりと把握しましょう。

転職エージェントを使う上での注意点

相談者

転職者にとって無料で使える転職エージェントってとても魅力的じゃないの?

転職者にとっては非常に魅力的です。

しかし、転職エージェントから紹介された企業だけで転職先を絞ってはいけません。転職エージェントを使う上での注意点はこちらです。

  • とりあえず転職させようとする転職エージェントがいる
  • 希望者の希望を無視する可能性がある
  • 求人情報を鵜呑みにしない

とりあえず転職させようとする転職エージェントがいる

1つ目に転職エージェントの仕組み上、とりあえず転職させようとする転職エージェントがいます。

なぜなら転職エージェントが企業から報酬を受け取る権利が発生するのは「転職者が企業と最初に接点を持った時点」で確定するからです。

つまり早い者勝ちです。

例えば、転職者が2つの転職エージェントを利用していたとします。

その際に両方の転職エージェントから同じ企業を紹介され、入社したとします。

その際に報酬がもらえるのは先に企業と接点を作った転職エージェントになります。

そのため、転職エージェントは転職者に企業を紹介して「とりあえず面接に進みましょう」と行ってどんどん進めてきます。

いつき小僧

転職エージェントの仕組み上、とりあえず転職させて報酬を得ようとする転職エージェントが存在します

転職者の希望を無視する可能性がある

2つ目は転職の希望を無視する可能性があります。

なぜなら転職エージェント業界は競争が激しく、毎年数百社から1000社程度が廃業しています。

そのため、生き残りをかけて必死に営業メールを送ってきます。

その営業メールに釣られた転職者に対して仕分けをするように転職希望者の希望を無視して転職活動を進める転職エージェントもいます。

いつき小僧

転職エージェントが「うざいとか」「鬱陶しい」とか言われる理由は転職者の希望を無視した転職をさせるからだよ。

求人情報を鵜呑みにしない

3つ目は転職エージェントが紹介する求人を鵜呑みにしないことです。

その理由は企業が転職エージェントに高い報酬を払っている理由を考えるとわかります。

理由① 優秀な人材をお金をかけて採用したい

理由②  直接応募で応募者が少ないから 

理由③  人手不足で採用してもすぐ辞めてしまうから

基本理由①の企業が多いのですが、理由②、③の企業も少なからずいます。

紹介された企業を口コミで検索すると

  • 「入社する前と話が違う」
  • 「完全なブラックだった」
  • 「社員は使い捨て」

といった口コミがある企業があります。

いつき小僧

転職エージェントが紹介している企業だから安心だという考えは捨てましょう。

まとめ 自分の目的に合った転職エージェントを見つけよう

転職をする際のサポーターとして転職エージェンは重要です。

しかし、初めから転職エージェントをうまく使える人はいません。

なぜなら転職エージェントの仕組みを知らないからです。

転職エージェントは成功報酬型のビジネスモデルです。

そのため3つの注意点があります。

とりあえず転職させようとする転職エージェントがいる。

転職希望者の希望を無視する可能性がある。

転職エージェントが紹介する求人を鵜呑みにしない。

この3つの注意点を知らないと、いい転職ができなくなってしまします。

相談者

じゃあ転職エージェント使わない方がいいじゃなの?

そんなことありません。転職エージェントを使うことで以下のメリットがあります。

  • 無料で求人を紹介してくれる。
  • キャリア相談ができる。
  • 面接対策ができる。
  • 職務経歴書の添削をしてくれる。
  • 自分の市場価値がわかる。
  • スケジュール管理をしてくれる。

転職エージェントを使う際は自分に合った転職エージェントを使う必要があります。

私のオススメの転職エージェントはマイナビエージェントです。

マイナビエージェントは20代の転職に強く、親身なって話を聞いてもらえます。

ぜひ転職エージェントを仕組み上の注意点を理解して自分に合った転職エージェントを見つけてください。

ではまた

ABOUT ME
いつき小僧
2021年11月より愛知県から熊本県に移住しました。 岐阜市出身 1994年 27歳です。 サラリーマンライフを豊かにする情報を発信します。