転職の流れ

『初心者必見』転職活動の期間が3ヶ月って本当?転職活動7つの流れ

相談者

転職活動しようと思うけど、どのくらいの期間があるといいのかな?

相談者

転職活動の具体的なステップが知りたい。

こんな方におすすめです。

結論から言うと転職活動に必要な期間は6ヶ月です。

いつき小僧

私は7ヶ月かかったよ。

転職の成功の鍵は、自分のペースで余裕を持って転職活動を進めることです。

相談者

6ヶ月の間どんな感じ進めたらいいの?

転職の具体的なステップはこちらです。

Step① 転職したい理由を書く

Step② これまでの経験を棚卸する

Step③ 情報収集する

Step④ 書類作成 

Step⑤ 面接

Step⑥ 内定

Step⑦ 退職

ザックリこんな流れで進みます。簡単に説明していきます。

転職活動の期間

相談者

転職を考えているだけど転職活動にはどのくらいの期間がかかるの?

転職活動が終わるまでには6ヶ月かかります

相談者

え?でも転職エージェントに聞いたら3ヶ月って聞いたよ。

3ヶ月では短すぎます。

「じゃあ、なぜ転職エージェントは3ヶ月と言うのか?」それは、転職エージェントのビジネスモデルが要因しています。

転職エージェントのビジネスモデルはこちらです。

転職エージェントでは転職者が会社に転職してはじめて報酬がもらえます。

そのため、早く転職させることを目指すします。

そのため、3ヶ月という短い期間になります。

いつき小僧

転職活動は3ヶ月でも転職することは可能です。でもゆとりある転職が大切です。

なぜ転職活動に6ヶ月必要なのか?

6ヶ月必要な理由は自分のペースでゆとりを持った転職活動ができるからです。

転職活動の具体的な流れを紹介すると大きく3つの工程に分かれます。

これらの工程を短くすることで3ヶ月で転職することは可能です。

しかし、はじめて転職する方は6ヶ月あることで余裕を持って転職することができます。

なぜなら、はじめて転職する場合はどんなことをしたらいいかわかりません。

そのため、転職エージェントの言われるがままに進めてしまいます。

その結果、失敗してしまいます。

転職活動を失敗させないためにもゆとりを持ったスケジュールを立てることが大切です。

転職活動の7つの流れ

相談者

6ヶ月の間に具体的にどんなことをしたらいいの?

具体的な転職活動の流れはこちらです。

準備期間(2ヶ月)

準備では3つのステップがあります。

Step① 転職したい理由を書く

Step② これまでの経歴を棚卸する。

Step③ 情報収集する。

ここの準備を1週間から2週間で簡単に終わらせると応募書類の作成や面接で苦労します。

2ヶ月くらいかけてじっくりと取り組みましょう。

転職したい理由を書く

ステップ1つ目は転職したい理由を書くです。

まずは転職する理由を書き出してみましょう。

例えば、

  • 給料を今より50万円あげたい。
  • ワークバランスを整え、残業を減らしたい。
  • 副業をする時間を確保する。
  • 大企業に転職して大きなプロジェクトがしたい。

転職の理由を書き出すことは非常に重要です。

なぜなら、転職の成功は転職したい理由が叶って、はじめて成功するからです。

相談者

年収をあげたい人が妥協して、年収が下がる転職したら意味ないもんね。

転職することが目的ではなく、転職して何を変えたいたいかが重要です。

転職理由を書くコツは3つあります。

あなたが転職で叶えたい最優先事項をしっかりと固めましょう。

これまでの経歴を棚卸しする

ステップ2つ目は、これまでの経歴を棚卸しするです。

転職したい理由を書いたら次に経歴の棚卸しをしましょう。

ステップ①で「したいこと」を明らかにしたのでここでは「何ができるのか」を明らかにします。

具体的には

  • 入社してからどんなことをしてきたのか。
  • 自分の得意な仕事はなんなのか。
  • 仕事での強みは?

簡単に深掘りします。

いつき小僧

1年目から取り組んできた業務年表を作ると時期ごとで大変だったことが思い出せます。

情報収集をする

ステップ3つ目は情報取集をするです。

業界や企業の情報取集をします。

業界の情報を集める時には2つのポイントに注意しましょう。

「儲かる仕組みになっている業界か」「そうでないか」では待遇が全然違います。

儲からない業界では個人に使えるお金は少なくなります。

業界が儲かる仕組みなっていると利益が多くなります。

そのため、1人に使えるお金が大きくなり、待遇が良くなります。

企業の情報を集める時には企業のポジションに着目しましょう。

企業のポジションに着目する理由は、ポジションによってあなたの立ち位置が決まるからです。

例えば、業界NO1なら、「業界NO1というポジションを使ってどんなことをしたいか」が求められます。

一方、業界NO2であれば、業界NO1になるための行動が求めらます。

業界のポジションによってあなたに求められることは違います。

相談者

情報はどこから集めたらいいの?

具体的にな情報源は以下の通りです。

  • 転職サイト
  • 転職エージェント
  • 口コミ
  • 友人からの情報 
いつき小僧

応募書類の作成や面接で情報は重要になります。信頼できる情報を集めましょう。

応募(2ヶ月)

準備期間が終わった応募に入ります。

応募では以下のステップを踏みます。

Step④ 応募書類の作成

Step⑤ 面接

ここでは転職エージェントを使うことオススメします。

転職エージェントを使うことで応募書類の添削、面接対策ができます。

私のおすすめはマイナビエージェントです

マイナビエージェントでは職務経歴書のテンプレートがあり、書き方の丁寧に教えてくれます。

マイナビエージェントの登録はこちらから

応募書類を作成する

ステップ4つ目は応募書類の作成です。

応募書類としては、「履歴書」と「職務経歴書」を作成します。(応募企業によってはエントリーシートの作成もあります。)

履歴書も職務経歴書も準備の段階で経歴の棚卸と企業調査が終わっているため、スムーズに書くことができるはずです。

実際は応募企業によって書き換えが必要ですが、2日程度集中して取り組めば、書くことが可能です。

職務経歴書の添削は転職エージェントを使うのがおすすめです。

転職エージェントは転職のプロです。

これまで何百人から何千人の職務経歴書を見ています。

  • 職務経歴書を書いてみたけど不安という方
  • 応募書類が通らない

そんな時は転職エージェントに相談してみましょう。

無料で職務経歴書の添削がしたい方はこちら

面接

ステップ5つ目は面接です。

書類選考が通ったら面接に進みます。

面接では職務経歴書をもとに質問が行われます。

そのため、職務経歴書に書いたことを深掘りして、細かく聞かれた際に答えられるようにしましょう。

面接でのポイントは職務経歴書との一貫性です。

面接の際に職務経歴書の内容から極端に変えるのはNGです。

面接の回数は企業にはよりますが、大体2回〜3回程度行われます。

面接の間隔は1週間に1回もしくは10日に1回です。

面接は基本、平日に行われることが多いため、休日を取る必要があります。

いつき小僧

仕事の合間に受けることも可能ですが、休日をもらうようにしましょう。

内定・退職手続き(2ヶ月)

面接が終わり、晴れて内定を勝ちたとった皆さんおめでとうございます。

最後の2つの工程です。

Step⑥内定

Step⑦退職

内定

ステップ6つ目は内定です。

ここでは内定をもらったからと言って、判断を謝ってはいけません。

なぜなら、あなたがスッテプ①で書いた転職したい理由が達成できた確認する必要があります。

もし達成していない場合は内定を辞退しましょう。

内定を勝ち取ったら今度はこちらが企業を判断する時間になります。

よくあるのが面接がはじまると内定を取ることが目的になってしまします。

いつき小僧

そのため、転職する本来の目的を見失ってしまいます。必ず転職理由にあっているか確認しましょう。

退職手続き

スッテプ7つ目は退職手続きです。

内定の返事をしたら退職の手続きをはじめます。

まずは次の勤務先のスタート時期を聞きます。

出勤日が決まったら転職することを上司に報告しましょう。

報告する際は1ヶ月〜2ヶ月前がおすすめです。

法律上は2週間でできますが、円満退社を目指すためには短すぎます。

次に退職交渉に入ります。

退職交渉では退職日と有休日程を決めます。

ここでポイントがあります。

今いる会社は「あなたに長くいてほしい」と思っています。

そのため交渉が難航することがほとんどです。

次の会社との関係を考えるとスタート時期を変えることは難しいです。

しかし、全員が納得いくように、あなたが交渉する必要があります。

退職交渉が終了したら引き継ぎをします。

引き継ぎが退職作業の中で最も大切です。

ここが中途半端だと退職後、有休消化中に電話がかかってくる可能性があります。

退職日当日はお世話になった人に挨拶回りをして退職をしましょう。

退職に手続きについて詳しく知りたい方はこちらの記事も参考になります。

【初心者必見】退職手続きを6つの手順で徹底解説【転職活動の終わり方】 相談者 内定もらいました!会社辞めます。会社を辞める手順が知りたいです! こんな方におすすめです。 転職活動お疲れ様です...

まとめ 自分でペースでゆとりを持った転職を!

今回は転職の期間と転職の具体的な流れを紹介しました。

転職の期間は余裕を持つために6ヶ月は必要です

具体的流れは次の7つです。

ここでポイントは情報収集です。

ここを間違えるとブラック企業に転職してしまう可能性があります。

さまざまな方法を活用しましょう。

転職を成功させるコツはたった一つです。ゆとりある転職をすることです。

なぜなら、

  • 準備を怠ると書類選考・面接で受からない。
  • 面接がはじまると内定が目的になる。
  • 内定が目的になると転職したい理由を忘れる。
  • 焦ってブラック企業に転職

こうならないためにも自分ペースでゆとりある転職活動をすることが転職への最短ルートです。

いつき小僧

転職エージェントや転職サイトに騙されないように今回のスッテプを必ず踏みましょう。

ではまた。

ABOUT ME
いつき小僧
2021年11月より愛知県から熊本県に移住しました。 岐阜市出身 1994年 27歳です。 サラリーマンライフを豊かにする情報を発信します。