投資をはじめたいんだけど、何に気をつけたらいいの?
資産形成をしたいんだけど、どうやって始めるのがベストなの?
こんな方におすすめです。
投資を始める時って不安ですよね。僕も不安でした。
今回わかること
投資を始める上でやってはいけないこと3選
具体的な行動(投資先など)
私が投資をはじめる上で学んだことを紹介します。
では詳しく見ていきましょう。
投資をする上でやってはいけないやり方
初心者が投資をする上でやってはいけないやり方は3つです。
家計が黒になってから投資をする
ゴミ商品を買わない
税金がかからないようにする。
家計が黒字になってから投資をする
1つ目は家計が黒字なってから投資をするです。
資産を持ってない人がお金を増やすための原動力は自分です。投資を始める前に家計を黒字にする必要があります。
まずは給与を稼ぎ、携帯、保険、車などの固定費を見直して貯金を作る必要があります。
資産運用を始める上で貯金を増やし、優良家計を作ることが大切です。
もし、赤字で投資を初めてしまうと、暴落が起った時に耐えれずに売ってします。こうした売りタイミング、買いタイミングを間違えては意味がありません。
黒字化してもすぐに初めてはいけません。
最初は少額から始めます。月500円でも1000円でもいいです。
えーそんなの意味ないよと思うかもしれませんが、いきなり初めてしまうと暴落によって元本が半額になってしまったとき耐えることができますか。
こうしたリスクもあるため少額から初めて、生活防衛資金も貯めましょう。
生活防衛資金が溜まって、より強固な家計ができてから積立額を増やすようにましょう。
ゴミ商品を買わない
2つ目にゴミ商品を買わないことです。
そのためには伝統的な商品を買いましょう。
例えば
- 不動産
- 仮想通貨
- FXなどなど
こうしたゴミ商品には手を出していけません。
こうした金融サービスを勧める人は皆さんのお金を増やすというよりは自分のお金を増やしたい人たちです。
これは手数料も同じです。
投資をする上では以下の手数料がかかります。
販売手数料→株の購入
運用手数料→ファンドの運用してもらう
為替手数料→外貨建てで資産を買う
口座手数料→口座を開設するときにかかる手数料 などなど
手数料を極力払ってはいけません。
例えば、運用手数料が2%だった場合、100万円で運用したら1年間で2万円の手数料が取られます。
20年後には20万円取られるます。
こんなに手数料払っていたら資産が増えるわけありません。
高い手数料を払ったら、高い成果が得られると感じてしまう方が多いのではないでしょうか。
これは間違いです!!
優良株は手数料が低いことがほとんどです。
こうしたゴミ商品には手を出してはいけません。
証券会社や窓口へは基本行ってはいけません。
手数料が高い商品やぼったくりの金融商品をつかまされるよ。
税金がかからないようにする。
3つ目に税金がかからないようにすることです。
株や債権では
- 配当金や利息をゲットした場合
- 資産を売却して値上がり益をゲットした場合
に20%の税金がかかります。
20%ですよ。正直高すぎます。
例えば、100万円の株が300万円にになり、売却売却益は200万円です。その際にかかる税金は40万円です。
こんなに税金で持ってかれます。
日本にはNISAやiDeCoなど税金がかからないものがあります。
こうした優遇税制を利用しないと意味がありません。
具体的な投資先
具体的にどんな投資先に投資したらいいの?
SP500連動したインデックス投資を少額からはじめる。
僕はSP500に連動したインデックス投資で手数料が安いものがおすすめします。
SP500に連動したインデックス投資は歴史的に見て、長期運用であれば50年以上右肩上がりで推移している投資です。
これからはじめるのであれば、SP500連動のインデックス投資がおすすめです。
おすすめの銘柄としては、SBI証券のSBIバンガードSP500連動ファンドもしくは楽天証券の楽天VTIです。
手数料もかなり安く、積み立てNISAでも買えるため税金も抑えられます。
SBI証券や楽天証券の登録は5分程度あれば、できます。リンクはこちら
ぜひ登録してください。
まとめ やってはいけない投資のやり方3選と具体的な投資先
今回は投資をはじめる上でやってはいけないことを3つ紹介ました。
こちらです。
家計を黒字化してから始める
ゴミ商品を買わない
税金を払わないようにする
私は家計の黒字化から始めました。
とっかかりは格安SIMにから始めたよ
僕は固定費を見直してたら約45,000円削減できたよ。
おすすめは楽天モバイルとahamoです。
ギガ数を使わない方は楽天モバイルに変えれば、データ1GBまで無料です。
【楽天モバイル】20GBくらいまで使うよって方はドコモahamoが使いやすいです。
ahamo保険、自動車、家賃、などなど取り組みやすいところから進めましょう。
SP500に連動したインデックス投資を始めましょう。
こちらは長期で見れば、勝率の高い投資です。
なんと言ってもSBIバンガードSP500連動ファンドと楽天VTIは手数料が安いです。
買付手数料はほぼ0ですし、運用手数料も0、162とほとんどかかりません。
こちらのファンドであれば、積み立てNISAなども使えるため、税金をかけずに始めることができます。
最初は少額からコツコツ始めていきましょう。
ではまた!