仕事術

営業職にノルマがないは嘘!!営業職が評価されるたった1つの基準

会社員
会社員

よく求人票でノルマなしって書いてあるけど本当?

相談者
相談者

目標とノルマって何が違うの?

こんなか方におすすめです。

私も元営業マンでしたが、ズバリ、ノルマ=目標です。

営業をやる上で目標やノルマは大切です。

ノルマがないという会社は絶対にありません。ノルマ・目標がない=営業の存在価値がないと同じです。

今回のブログでは以下のことがわかります。

ノルマなしは嘘の理由

営業職のたった1つの評価基準

詳しく見ていきましょう。

ノルマなしは嘘!?

よく求人でノルマなしという表記があります。

これは嘘ではありませんが、代わりに目標があります。

目標=ノルマです。

営業部に目標があれば、そこに所属している営業マン1人あたりの目標額が指定されています。

それを達成しないと営業マンの存在価値はありません。

営業が存在している時点で目標やノルマは必ずあります。

五木小僧
五木小僧

今の日本社会ではノルマという言葉があまりにも聞こえが悪いから

目標って言葉が使われるだけだけだよ。

営業の仕組みを知れば、どんな会社でも必ず数字が付き纏うことが理解できるよ。

営業が評価されるたった1つの基準

営業が評価される基準は目標やノルマの達成度合いです。

これを理解するためには営業職とはなんぞやってことを理解する必要があります。

営業職とは

営業職とは・・会社の代表として、商品を売って利益を上げることです。

会社は商品を顧客に売ることで利益をあげます。

その先頭に立って仕事をするのが営業職です。

そのため営業の成果は売上や利益です。 

五木小僧
五木小僧

だからどうしても数字がつきまとってしまうだよ

営業の評価基準

営業はどれだけ、日々の仕事をこなしても数字が達成してないと評価されせん。

なぜかわかりますか。

それは会社が評価しやすいからです。あなたの行動、顧客の評価は目には見えません。

会社が給料出す判断が営業の場合は数字になります。

数字はとても分かりやすです。顧客の評価があれば、おのずと目標は達成できます。

目標が達成できて、初めてプロセスも評価されます。

そのため、ノルマや目標は必要になります。営業職でノルマがない会社はありません。

どうしてもノルマがつらい時の対処方法

ノルマの強弱は会社によってまちまちです。

例えば、

  • 目標の高い会社
  • 目標がきつい会社
  • 目標があっても何も言わない会社

などなど様々です。

成果を出してもやって当たり前です。それが営業の仕事だからです。

さらに成果を出しても調子に乗るなよというわけのわからない会社もあります。

こうしたノルマがつらい時は転職活動を視野に入れましょう。

転職活動はなんのリスクもありません。転職活動を通して、今の会社のノルマ・目標が本当に正しいのか見極めることがおすすめです。

転職活動をする際に会社にノルマや目標はどんな感じですかと直接は聞きにくのも事実です。

そんな時におすすめのは転職エージェントです。

転職エージェントはそれを代わりに企業にヒヤリングしてくれます。

僕のおすすめはマイナビエージェントです。

話を親身になって聞いてくれ、それに合った企業を紹介してくれます。

マイナビエージェント

まとめ 営業職にノルマがないは嘘!!営業職が評価されるたった1つの基準

営業は会社の代表として顧客に商品を売って会社の利益を上げることが仕事です。

そのため、求人にノルマなしと表記があったら嘘です。なぜなら、営業マンの存在理由がなくなるからです。

ノルマという言葉の代わりに目標が使われます。

目標=ノルマです。

その達成度合いが給料の評価基準になるからです。

営業職をする際には必ず数字が付き纏うことを理解しましょう。

  • ノルマが嫌だ、
  • つらい!!

という時は転職活動してみてください。

転職活動を通して今いる会社のノルマが正統なのかどうか判断してみてはいかがでしょうか。

日本には400万もの会社があります。あなたにあった、ノルマや目標の会社が必ずあります。

ではまた。

ABOUT ME
いつき小僧
2021年11月より愛知県から熊本県に移住しました。 岐阜市出身 1994年 27歳です。 サラリーマンライフを豊かにする情報を発信します。